2019年11月18日
自分との戦い
幸せを得ようとするならば、それに値する努力をしなければなりません。それは、他人との戦いではなく、自分自身の感情(心)、論理(理性)との戦いです。
他人の心を変えようなんて思うことは、とうてい無理なことです。まずは、自分から変わることです。そのほうが早くて確実です。
修練女の経験のあるノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんは、次のように語っています。
草むしりをしているとき、修練長から「あなた達は、草を毟(むし)っているだけだ。草を根こそぎ取らないと、またすぐ生えてきますよ」 続けて、「悪の道に入ってしまい、そこから足を抜こうにも抜けない青年がいっぱいいるのですよ。その人達のために祈りを込めて、草を根こそぎ抜いたらどうですか」と言われた。
そこで次のように思ったそうです。
「自分が変わることによって、それまではつまらないとしか思えなかった仕事が、意味のある仕事に変わり、私は修道院の片隅にいても、他人のために生きる幸せ者になりました。」
人を変えようとするよりも、渡辺さんの体験も、彼女の態度(心)の他に変わったものは何もなかったのです。
他人の心を変えようなんて思うことは、とうてい無理なことです。まずは、自分から変わることです。そのほうが早くて確実です。
修練女の経験のあるノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんは、次のように語っています。
草むしりをしているとき、修練長から「あなた達は、草を毟(むし)っているだけだ。草を根こそぎ取らないと、またすぐ生えてきますよ」 続けて、「悪の道に入ってしまい、そこから足を抜こうにも抜けない青年がいっぱいいるのですよ。その人達のために祈りを込めて、草を根こそぎ抜いたらどうですか」と言われた。
そこで次のように思ったそうです。
「自分が変わることによって、それまではつまらないとしか思えなかった仕事が、意味のある仕事に変わり、私は修道院の片隅にいても、他人のために生きる幸せ者になりました。」
人を変えようとするよりも、渡辺さんの体験も、彼女の態度(心)の他に変わったものは何もなかったのです。
Posted by 中川知博 at
08:00
│Comments(0)
2019年11月04日
寛大な心
もしあなたが、誰かに期待した微笑が返ってこなかったら、不愉快になる代わりに、むしろあなたの方から、微笑を返してください。
実際、微笑を忘れた人ほど、あなたからのそれを、必要としている人はいないのですから。
人はちょっとしたシグナルの損で傷つきますが、そのキズを癒す最良の薬は「仕返し」ではなくて「許しと愛」なのです。相手への思いやりに基づく、寛大な心でしかありません。
人は多くの癖を持っています。性格も違いますし、ましてやいい癖や悪い癖、いい性格や悪い性格とさまざまです。特に、悪い癖や性格を補い合うことが、人間関係……例えば夫婦の間……の上で大切です。
受け入れて、許す心がなかったら、相手に返すだけです。寛大な心は、自分にも他人にも幸せをもたらす「気づかい」なのです。
実際、微笑を忘れた人ほど、あなたからのそれを、必要としている人はいないのですから。
人はちょっとしたシグナルの損で傷つきますが、そのキズを癒す最良の薬は「仕返し」ではなくて「許しと愛」なのです。相手への思いやりに基づく、寛大な心でしかありません。
人は多くの癖を持っています。性格も違いますし、ましてやいい癖や悪い癖、いい性格や悪い性格とさまざまです。特に、悪い癖や性格を補い合うことが、人間関係……例えば夫婦の間……の上で大切です。
受け入れて、許す心がなかったら、相手に返すだけです。寛大な心は、自分にも他人にも幸せをもたらす「気づかい」なのです。
Posted by 中川知博 at
08:00
│Comments(0)