2019年05月20日

本当のバレンタインデーは

 2月14日は、バレンタインデーですね。どうして日本人は、クリスマスのケーキと共に、西洋カブレするのでしょう。もらって悪い気はしないが、年々手が込んできて全く商売のネタにしている気がする。

 日本では、女性が好きな男性にチョコレートを贈る日になっているが、起源は1700年以上前のローマ帝国時代にさかのぼる。

 当時は戦争中で、結婚が禁止されていて、かわいそうに思ったキリスト教司祭のバレンタインさんがこっそり結婚式を挙げさせ、これがばれて2月14日に処刑されました。

 しばらくは、司祭を悼む日でしたが、14世紀ごろからは、主に男性が女性に告白し、贈り物をする日になりました。

 日本では1936年に、神戸の洋菓子店のオーナーが、在日外国人の男性向けに、英字新聞に「バレンタインデーにチョコレートを」と広告を出したのが最初と言われています。

 58年にチョコレートメーカーが、デパートで「バレンタインデーフェア」を始め、全国に広がりました。

 男性から告白するのが当たり前だった当時、「女性が男性に年に一度、愛の告白をする日」とPRしたのが受けて、女性誌がこぞってとりあげ、男女逆の構図が定着したのです。

 果たして、この歴史を知って贈っている人が何人いるのでしょう。

 2月3日の日経新聞夕刊から転掲しました。



Posted by 中川知博 at 08:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。