2018年02月19日
「あるべき姿」を失わないために
作家の林望さんは、50歳になってから「ソルフェージュ」を始めたそうです。
ソルフェージュとは、楽譜を見てすらすらと歌えるようになる訓練のことです。
林さんは子供のころから、バイオリンなどを習っていました。
しかし、楽譜を見てただちにそれを音として歌うというのは、また別個の才能であり、
教えを受けた林さんも、子供のうちから訓練しないかぎり、上達はおぼつかないと
思っておられたそうです。
ところが、熱心に学ぶうちに、最初のころは難しく見えていた楽譜が、不思議に
読め、歌えるようになったそうです。
これにはご本人はもちろん、教えていた先生もびっくりされたそうです。
「そこで思ったのだが」と林さんは書いておられます。
「人間の能力というのは、努力によって必ず開発できる。何事もあきらめては
いけない。日常に流されて、努力を怠れば、その分『あるべき姿』までも
失ってしまう。人として生きて、それほど残念なこともあるまい。」
Posted by 中川知博 at
08:00
│Comments(0)