2020年10月19日

ものごと成就の3条件

 ものごとが成功するかしないかは、次の3つの条件によって決まります。
 1) 自分の最大の努力
 2) 周囲の協力(援助)
 3) 神仏の加護(お守り)

 お百姓さんが、いいお米をつくることを想定しましょう。コシヒカリという、いい種を蒔きました。いい種だからその後何もせずに、いいお米ができるでしょうか。水の世話、肥料をまき、雑草を取るという、最大限の努力なしには、いいお米は出来ません。

 それのほかに、太陽の熱、適度な雨といった条件が揃わなければ、いい結果は得られません。

 自分の努力は、自力です。周囲の援助は、他力です。その他に、忘れてはならないことは、神仏の加護です。自然の力とでも、いうのでしょうか。人間の力では、どうすることもできない力です。

 太陽、水、土壌といったものが、神仏の加護、自然の力です。肥料は、2番の援助を受ける手立てです。

 幸せを手にするのも、仕事で成功するのも、家庭円満・夫婦仲良くするのも、すべて日々の善なる行いの結果です。やった結果しか出ないのです。

 「天網恢恢疎にして漏らさず」は、老子の言葉です。天の網は大きくて粗いが、決して悪を見逃しません。いい結果、悪い結果、すべてはその原因があるのです。
  


Posted by 中川知博 at 08:00Comments(0)