2017年12月04日

一日一日の積み重ね

 「日日是好日」は、中国唐代の雲門禅師が残した言葉です。


その意味は、毎日のお天気一つ見ても、決して晴れたすがすがしい日ばかり

ではありません。雨の日、雪の日、木枯らしの吹く日もあり、それぞれに風情があり、

その日でなければ味わえない、何かを感じるものです。


 本来なら嫌な日でも、いいように感じ取っていくことができれば、

日日是好日であるということです。


 人生もまた、山あり、谷ありで、決して好日ばかりではありません。不運や不幸があると、

つい落ち込んでしまいます。


 そんなとき、現実を素直に受け入れ、困難やピンチをチャンスに変えていく努力をすれば、

苦労の日々も、振り返ってみれば、好日だったと思えるのではないでしょうか。


 人生は、一日一日の積み重ねです。どのような日であっても、好日にしてこそ

実のある悔いのない人生を全うできるといえるでしょう。  


Posted by 中川知博 at 08:00Comments(0)